Events

No Events

Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
Sun
M
T
W
T
F
S
S
25
26
27
28
29
30
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
13
14
15
16
17
18
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
Visions Halfway Outside Architecture #4: 和田永氏 Ei Wada
2023年10月12日    
6:30 PM - 8:30 PM
物心ついた頃に、ブラウン管テレビが埋め込まれた巨大な蟹の足の塔がそびえ立っている場所で、音楽の祭典が待っていると確信する。しかしある時、地球にはそんな場所はないと友人に教えられ、自分でつくるしかないと今に至る。学生時代よりアーティスト/ミュージシャンとして音楽と美術の領域で活動を開始。年代物のオープンリール式テープレコーダーを演奏する音楽グループ「Open Reel Ensemble」を結成してライブ活動を展開する傍ら、ブラウン管テレビを楽器として演奏するパフォーマンス作品「Braun Tube Jazz Band」にて第13回文化庁メディア芸術祭アート部門優秀賞受賞。Ars ElectronicaやSónarを始め、各国でライブや展示活動を展開。ISSEY MIYAKEのパリコレクションでは、これまでに11回に渡って音楽に携わった。2015年より役割を終えた電化製品を新たな楽器として蘇生させ、合奏する祭典を目指すプロジェクト「エレクトロニコス・ファンタスティコス!」を始動させて取り組む。その成果により、第68回芸術選奨文部科学大臣新人賞受賞。 As early as I can remember, I was convinced that there was a music festival waiting for [...]
Visions Halfway Outside Architecture #5: Jørgen Randers
2023年10月19日    
6:30 PM - 8:30 PM
Jorgen Randers (born 1945) is professor emeritus of climate strategy at the BI Norwegian Business School. His field is the global future, especially issues related [...]
Visions Halfway Outside Architecture #6: 岡 瑞起氏 Mizuki Oka
2023年10月20日    
6:30 PM - 8:30 PM
筑波大学准教授。博士(工学)。IPA未踏IT人材発掘・育成事業PM。人工生命研究会主査。株式会社ブランクスペース技術顧問。人工生命技術、大規模言語モデルを使ったデータ分析・生成・活用の研究を行う。大学での研究をベースに、新しい技術の社会実装と、これまでにない視座を持ち込み、革新的な価値の提供に力をいれている。コミュニティを活性化するアルゴリズムの開発、オープンエンドなアルゴリズムの研究開発などを行っている。著書に「ALIFE | 人工生命 ―より生命的なAIへ」「作って動かすALife ―実装を通した人工生命モデル理論入門」がある。 Associate professor at the University of Tsukuba. He is a Ph.D. (Engineering). PM of IPA's unexplored IT talent discovery and development project. Director [...]
Events on 2023年10月12日
Events on 2023年10月19日
Events on 2023年10月20日